top of page

People

社員インタビュー

Interview 02

人の負担を減らしながら、
提案力も磨く。
MADSで見つけた仕事のやりがい

営業サポート事務 | A.S

― 現在担当している仕事について教えてください

営業サポート事務は、営業担当者が提案に集中できるよう、幅広い業務をサポートするお仕事です。

例えば、リテール(ドラッグストアなどの店舗)のマーケティング担当の方に、広告掲載したい商品の在庫があるかなどを電話やメールでお問い合わせしたり、必要な情報を確認しています。

また、お客様にお見せする資料の作成や、広告の配信データを受け取って分析し、営業担当者と確認を行うなど、営業活動を支える重要な役割を担っています。

― 仕事のやりがい、面白さは何ですか

私のやりがいは、自分がいることで人為的なミスを減らし、関わる人たちの負担を軽減できることです。

どんなに注意しても人が管理するとミスは起こりますが、例えば管理シートをコード化して仕組み化することで、間違いのない情報をお客様に安心して提供できるようになり、社内の負担も減らせます。

そうした改善が形になり、周りの方がスムーズに業務を進められるのを見ると、とても面白く、やりがいを感じます。

ミスが起きると、その対応に時間や気持ちの負担がかかりますが、
そういった無駄な時間を減らすことができる点も、仕事の魅力の一つです。

彩夏_インタビュー6 (1).png

― MADSに入社した理由は何ですか

私は高校時代、美術系の学校で学び、将来は広告代理店で働きたいという夢を持っていました。
特に、人の心を動かすコピーライターに憧れていました。

しかし、学歴の面もあって最初から広告代理店に入るのは難しかったため、一度は別の業界で働きました。そんな時、転職エージェントからの紹介がきっかけで、現在の仕事に出会うことができました。

前職では営業事務を担当し、積極的に企画や提案をして業務改善に取り組むことに大きなやりがいを感じていました。その経験を活かし、今は広告業界に関わりながら、自分のやりたいことを仕事にしています。

― MADSの魅力・社風を教えてください

MADSには、自分から積極的に提案することを歓迎し、受け入れてくれる文化があります。

広告業界は売上数字が重視されがちですが、MADSでは結果だけでなく、
その過程や努力もしっかり見て話を聞き、評価してもらえるのが特徴です。

また、働き方の自由度が高いのも魅力のひとつで、私自身も髪色やネイルは自由にさせてもらい、時差出勤制度やリモート勤務も状況に応じて臨機応変にできるのが有難いです。

若いメンバーが多く、お互いを受け入れながら好きなことを楽しみつつ、頑張った分だけしっかり評価される会社だと感じています。

― どんな人と一緒に働きたいですか

MADSで共通して言えるのは、新しいことにも臆せず挑戦できる人です。
役職や立場に関係なく気づいたことは教え合い、共に成長していける風土があります。

営業サポート事務職に関しては、裏方として縁の下の力持ちのようにサポートすることが好きな方に向いているかと思います。一方で社内コミュニケーションが活発なため、話すことや人と関わるのが好きな方もMADSの雰囲気に合うと思います!

bottom of page